「音楽・ミュージック」一覧
- DJ
- MA(マルチオーディオ)ミキサ
- PAエンジニア
- イベントプランナー
- イベントプロデューサー
- イベント制作スタッフ
- キーボード奏者
- ギタリスト
- コンサート・ステージスタッフ
- コンサートプロモーター
- サウンドプログラマー
- サックスプレイヤー
- シンガーソングライター
- ステージエンジニア
- トランペッター
- パーカッショニスト
- ピアニスト
- ピアノ調律師
- ブライダルプレイヤー
- プロデューサー
- ベーシスト
- ボーカリスト
- マニピュレーター
- ミキサー
- レコーディングエンジニア
- ローディー
- 音響エンジニア
- 歌手、ミュージシャン
- 楽器インストラクター
- 楽器クラフトマン
- 楽器リペアマン
- 教師
- 雑誌記者・編集者
- 指揮者
- 照明スタッフ
- 声優
- 評論家
- 舞台機構調整技能士
- 編曲家
- ドラマー
- コンポーザー
- アレンジャー
- サウンドクリエーター
- ミキシングエンジニア
- ライブ照明エンジニア
歌手、ミュージシャン
音楽活動で自分を表現する芸術家
人前で歌ったり、演奏したりするのが歌手・ミュージシャンの仕事である。才能があって、努力を惜しまず、人を引きつける「華」があることが必要な職業で、それがプロとして成功する条件でもある。歌手の場合、デビューするまでは音楽事務所やプロダクション、作曲家のもとで修行を積むという人が多く、レコード会社にデモテープを送ったり、コンテストやオーディションに応募するなどして、音楽プロデューサーの目にとまるのを待ち、プロデビューを果たしている。バンドのミュージシャンの場合は、アマチュアバンドを組んでいたという人が多く、やはり音楽プロデューサーの目にとまる機会を多くつくって、プロデビューしている。
プロの目にとまる機会を逃さないこと
歌手やミュージシャンになるために特別な資格は必要ない。才能と努力と運がプロへの道を招き寄せてくれる。自分に才能があるかどうかを知るためには、人前で歌ったり演奏したりする機会を多くもち、客の反応を見極めることが大切だ。日々の練習でレベルアップしたうえで、レコード会社にデモテープを送ったり、コンテストやオーディションにどんどん参加して、チャンスを逃がさないことである。大学や専門学校は、それまで自己流でやってきた音楽を広い目で見ることを教えてくれるが、あくまでも実力本位の世界なので、そういった学校への進学=プロへの近道となるわけではない。