「ペット・動物・植物」一覧
- アニマルヘルステクニシャン
- ガーデンデザイナー
- カウンターセールス
- グリーンコーディネーター
- テーマパークスタッフ
- ドッグトレーナー(JKC)
- トリマー
- ドルフィントレーナー
- フラワーコーディネーター
- フラワーショップ店員
- ブリーダー
- ペットショップスタッフ
- ランドオペレーター
- レンジャー(自然保護官)
- 家畜人工授精師
- 観光局スタッフ
- 漁業
- 樹木医
- 獣医学・畜産学研究者
- 獣医師
- 森林インストラクター
- 水産系研究・技術者
- 水族館スタッフ
- 造園士
- 畜産技術者
- 動物園スタッフ
- 動物看護師
- 動物飼育係、トレーナー
- 動物調教師
- 農業
- 農業系研究・技術者
- 酪農家
- 林業
- 林業系研究・技術者
- アニマルセラピスト
- ドッグトレーナー
- グルーマー
- 動物病院勤務
- ペットホテルスタッフ
- 警察犬訓練士
- 家庭犬訓練士
- 実験動物技術師
- ペット栄養管理士
- 家庭犬しつけインストラクター
- 動物取扱責任者
- ペットシッター
- ペットアドバイザー
獣医師
動物を診療したり、バイオ関連の研究を行う
獣医師は主に、犬や猫などのペットや、牛、馬、豚などの家畜の病気の治療や予防、人工授精などの仕事に携わります。最近のペットブームにより、動物病院の数も増加しており、なかには人間の病院並みの診療設備を完備していたり、往診をするところも少なくありません。家畜を専門とする獣医師は、主に農業共済組合や市区町村の家畜診療施設、牧場に勤めています。また、食品関係の民間企業に勤務して、契約農家を巡回し、飼育指導や診療を行う獣医師もいます。そのほか、保健所、食肉衛生検査所、空港などで衛生検査や防疫関係の仕事をしたり、製薬会社、食品会社、大学などで、バイオテクノロジーの研究・実験に取り組んでいる獣医師も増えています。
大学の養成課程で学んで国家試験を受験
獣医師になるには、獣医学課程のある大学で6年間学んでから、獣医師国家試験に合格し、農林水産大臣から獣医師の免許を受けなければなりません。大学のカリキュラムは、最初の2年間は教養課程が中心で、その後の4年間で専門科目と実習というのが一般的です。なお、獣医師国家試験の合格率は、例年80%前後と高いので、獣医学課程のある大学に入学してきちんと勉強すれば、獣医師の国家資格を得ることは難しくないでしょう。ただし、公務員としての採用は厳しいのが現状です。