企業内研究員

企業内研究員

社会貢献につながる新しい発見をめざして

民間企業の研究機関で、専門分野の研究をする人を総称して企業内研究員という。研究分野は、食品、生活用品、医薬品、工業製品など商品の開発にかかわるものや、石油、電気、原子力などエネルギーに関するもの、労務管理やコンピュータなどシステムの改良にかかわるものなど、企業として売れるものすべてである。科学や社会、人間や地球全体にかかわる、未解決な課題、多くの研究すべきテーマを、専門知識や技術を駆使して研究し続けることが研究員の仕事で、それが新しい発見に結びつき、社会貢献につながっていく。研究員の仕事内容や就業形態は、企業によってさまざまだが、研究に専念するため、また、実験などが多いため、一般的に研究部門は本社機能から離れた場所にあることが多い。

研究し続けたい専門テーマをもつことが大切

企業内研究員になるには、まずは大学や短大などに進んで、研究者としての基礎的知識を身につけることが必要である。多くの企業は、自社が開発している製品等と関係の深い学問分野を研究してきた人材を採用する。高度な知識が必要とされるため、企業内で働いている研究員は、大学院の修士課程を修了している人も少なくない。

Copyright (C) 2024 Senmon-search. All Rights Reserved.