「マスコミ・芸能・作家」一覧
- CGアニメーター
- CGデザイナー
- CMプランナー(CMディレクタ)
- DTPオペレーター
- DTPデザイナー
- TVディレクター、プロデューサ
- アートディレクター
- アナウンサー、キャスター
- エディトリアルデザイナー
- グラフィックデザイナー
- コピーライター
- コメディアン
- コンパニオン
- シナリオライター
- ジャーナリスト
- スタイリスト
- スタントマン
- タレント
- ダンサー
- ナレーター
- パーソナリティ
- ビデオディレクター、AVデザイ
- ブックデザイナー(装丁家)
- ミュージカル俳優
- モデル
- ラジオ・テレビ番組プロデューサ
- ラジオ・テレビ放送技術者
- ルポライター
- レポーター
- 映画監督
- 映画宣伝
- 映像カメラマン
- 映像ディレクター
- 映像プロデューサー
- 映像編集者
- 演出家
- 音響スタッフ
- 絵本作家
- 脚本家
- 芸能マネージャー
- 広告プランナー
- 広告会社営業
- 広報
- 校正者
- 作家
- 雑誌ライター
- 雑誌記者
- 詩人
- 照明スタッフ
- 新聞記者
- 図書館司書
- 童話作家
- 特殊メイクアーティスト
- 俳優
- 美術スタッフ
- 編集者
- 報道カメラマン
- 放送コーディネーター
- 放送記者
- 放送技術者
- 放送作家
- 漫画家
- 漫画原作者
スタイリスト
ビジュアル効果を考えて全身をコーディネート
スタイリストの活躍の場は広く、テレビ、雑誌、ポスター、映画など、「見せる」媒体の陰には必ずスタイリストの存在があります。スタイリストは、担当のディレクターや編集者などと打ち合わせをして、番組や作品のテーマに沿って、モデルやタレントのファッションをイメージし、全身をコーディネートしていきます。洋服はもちろん、靴、小物類まで準備して、ビジュアル効果を総合的に考えたコーディネートを心がけます。さらに、メークやヘアとのバランス、着こなしなどにも気を配ります。仕事の場は、ファッション関係に限らず、食品、インテリア、雑貨などの分野にも及び、それぞれ専門のスタイリストが活躍しています。
アシスタントをしながら人脈を広げるのが近道
スタイリストの仕事に学歴や資格は関係ありませんが、やはり基礎知識は必要なので、芸術系の大学や、短大の服飾関係の学科、専門学校のスタイリスト養成コースなどで学んでおいた方が有利でしょう。スタイリストとして早く一人前になるためには、学校で得た情報やつながりを生かして有名スタイリストのアシスタントになるのがベストの方法です。仕事をしながらプロのやり方を勉強し、技術やセンスを身につけていきます。そのほかには、スタイリストのプロダクションに入ったり、アパレルメーカーに入社してプレス担当になったり、百貨店に入ってディスプレーを学ぶといった方法もあります。