「マスコミ・芸能・作家」一覧
- CGアニメーター
- CGデザイナー
- CMプランナー(CMディレクタ)
- DTPオペレーター
- DTPデザイナー
- TVディレクター、プロデューサ
- アートディレクター
- アナウンサー、キャスター
- エディトリアルデザイナー
- グラフィックデザイナー
- コピーライター
- コメディアン
- コンパニオン
- シナリオライター
- ジャーナリスト
- スタイリスト
- スタントマン
- タレント
- ダンサー
- ナレーター
- パーソナリティ
- ビデオディレクター、AVデザイ
- ブックデザイナー(装丁家)
- ミュージカル俳優
- モデル
- ラジオ・テレビ番組プロデューサ
- ラジオ・テレビ放送技術者
- ルポライター
- レポーター
- 映画監督
- 映画宣伝
- 映像カメラマン
- 映像ディレクター
- 映像プロデューサー
- 映像編集者
- 演出家
- 音響スタッフ
- 絵本作家
- 脚本家
- 芸能マネージャー
- 広告プランナー
- 広告会社営業
- 広報
- 校正者
- 作家
- 雑誌ライター
- 雑誌記者
- 詩人
- 照明スタッフ
- 新聞記者
- 図書館司書
- 童話作家
- 特殊メイクアーティスト
- 俳優
- 美術スタッフ
- 編集者
- 報道カメラマン
- 放送コーディネーター
- 放送記者
- 放送技術者
- 放送作家
- 漫画家
- 漫画原作者
レポーター
現場の様子を正確に視聴者に伝える
テレビ局やラジオ局が放送する番組で、取材現場に行って話題を取材し、放送できる形にまとめて伝えるのがレポーターの仕事である。芸能、スポーツ、ニュースなどさまざまなジャンルがあるが、レポーターは、その話題を一つの情報として簡潔に伝えなければならないので、幅広い知識と情報収集力、正確に伝達する能力、臨機応変に対応する力が必要である。取材する現場や事件、話題、人などは実にさまざまで、事前にいろいろ調べることができるときと、ぶっつけ本番というときがある。また、現場で取材を行うチームは最小限の人数で構成されているので、レポーターにも番組にかかわるさまざまな仕事がまわってくる。放送時間は少なくても、一つの情報伝達番組をみんなで作り上げていくという協調性も必要である。
自分の見たこと感じたことを正確に伝えることが大切
レポーターになるために特別な資格は必要ない。テレビ・ラジオの放送番組の制作会社などに入社して、レポーターとしての研修を受け、現場で修行を積むというケースや、プロダクションに所属して各テレビ局のオーディションを受けるというケースがある。正しい言葉が話せることや自分の見たこと感じたことを正確に伝えること、情報をすばやく収集する力やどんなことが起こっても臨機応変に対処できる力を養うことが、一人前のレポーターへの道につながる。